日別アーカイブ: 2021年5月31日

「デジタル教科書『紙と併用』」

本日の東京新聞夕刊に、2024年を目処に、デジタル教科書が本格導入される方向との記事が掲載されていた。小中学校では一人一台のタブレット端末を配備する国家プロジェクトが進行中であり、実現の可能性は高い。一方で高校はBYOD(Bring Your Own Device)を基調としており、生徒個人の所有するスマホを活用する方向で話が進んでいる。5〜6インチのスマホの画面で教科書を代用させるというのは、現段階ではあまり現実的な話ではない。私のiphone se(第1世代)の4インチでは、学習以前に目を悪くすること必至であろう。

私自身もデジタル配信を活用しているが、PDFや動画配信で済ませられるデジタルコンテンツと、極めてアナログな地声と表情、動作で説明する授業と聞く姿勢の涵養、そして、発表やグループ活動を通じた対話型学習で得られる体験や達成感とをしっかりと見極めて両立させていきたい。

「『闇たばこ』密輸横行」

本日の東京新聞夕刊より。
ちょうど、昨日この授業ブログで、ベラルーシのルカシェンコ大統領の横暴を支えるロシアのプーチン大統領に触れたばかりだったので、目に留まった記事である。要はプーチン大統領とルカシェンコ大統領の関係はズブズブであり、ちょうど中国と北朝鮮、米国とイスラエルのように、世界戦略を巡らす大国と刀疵を受けながら大国の前線に立つ小国の関係と似ている。中世の日本で言うところの、将軍と武士の間の「御恩と奉公」の関係といった方が通りはよいだろうか。日本の歴史に照らすと、やがて武士が将軍を倒す下克上の世になっていくのだが、果たしてルカシェンコがプーチンを「倒幕」する時がやってくるのだろうか。