月別アーカイブ: 2012年12月

『24人のビリーミリガン〔上〕:ある多重人格者の記録』

今年一年、長編を読んでいないことに気付き、ダニエル・キース『24人のビリーミリガン〔上〕:ある多重人格者の記録』(早川書房 1992)を昼過ぎから読み始めた。
1977年に米オハイオ州で、3人の女性に対する強姦および強盗事件で逮捕されたビリーミリガン氏の病状および過去半生についてまとめたノンフィクションである。久しぶりの長編に、「多重人格者」のミリガン同様に、時間と家族を忘れてはまって一気に読んでしまった。

『007 スカイフォール』

子ども3人をお風呂に入れ、妻の「赦し」をもらい、夜9時過ぎにララガーデンへ出かけた。ダニエル・クレイグ主演『007 スカイフォール:Skyfall』(2012 英・米)を観た。久しぶりの映画館であった。映画館は、私にとって仕事の些事や家庭の忙殺から逃れ、自分を取り戻す場である。映画を観ながら来年の自分の目標ややる気を確認していた。

先日の「ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル」の「シネマハスラー」で1位だったので、期待してスクリーンの一番後ろの真ん中の席についた。ハリウッドA級映画の王道のような作品で、CGは多用せず、主役のにじみ出るようなかっこよさと音楽、アクションとラブロマンスの絶妙なバランスを保った作品であった。
それにしてもネクタイをきちんとしめた格闘シーンもかっこいいなと思う。主役に憧れるというのも、やはりスクリーン鑑賞がならしめる感動である。

[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=IIKpljEpPSA[/youtube]

オスプレイ自衛隊導入

本日の東京新聞朝刊の一面に、大きくオスプレイの自衛隊導入検討という記事が載っていた。記事によると、民主党政権の時に、森本敏前防衛相が検討を指示し、自民、公明の連立政権も日米同盟強化の観点から引き継ぐことを決めたとのこと。

12月26日付けの東京新聞夕刊には、オスプレイに関して、人口密集地上空での飛行や米軍施設・区域外での垂直離着陸モード飛行、午後十時以降の深夜飛行などの、日米合意に違反する危険な行為が318件にも上るとの記事が掲載されたばかりであった。
安倍自民党政権はせんかく諸島における中国側の領海侵犯と同じレベルで、日本国内での米軍の横暴を指摘しない限り、軽々に「国益」という言葉は使えないであろう。

スマホからケータイへ

今夏、5年近く使っていたケータイ(N705i)が二つに割れてしまったので、スマホに切り替えた。しかし、車通勤で、新聞を朝夕刊とって、手帳を活用し、家でも職場でも常時接続のパソコンがあるという私の生活では、スマホは無用の長物以外なにものでもなかった。また、私は変に几帳面なところがあるので、アップデートや個人情報の管理などを小まめに行うので、ここ4ヶ月ほどほとんど電話もメールもしないのに、スマホ内部のアプリの整理に振り回される生活であった。ここ数ヶ月読書量も激減である。

また、スマホに向かっていると家族との会話もなくなってしまうので、普通のケータイに戻すことにした。そこで、半年前まで妻が使っていたケータイ(SH-01C)にsimカードを入れていろいろと試してみた。スマホに機種変更した際の月々サポートやタイプXi2年などの「縛り」があったが、Xiのsimカードをアダプタを介してFomaケータイに突っ込んでも、Xiのパケホーダイや基本料金がそのまま使えるとのこと。

本日の東京新聞朝刊に、「中高生だってスマホより手帳」と題した記事が載っていた。中高生も手書きの手帳を活用することにより、忘れ物がへ減り、家庭学習の時間が増えるという記事であった。

手帳の活用術や時間管理、スケジュール管理など、デジタルとアナログの両立を計りながら、自分自身の生活を立て直していきたい。

朝鮮学校への高校授業料無償化

12月29日付けの東京新聞朝刊に、下村博文文科大臣の朝鮮学校への高校授業料無償化についてのコメントが掲載されていた。
記事によると、拉致問題や朝鮮学校の人事や財政に朝鮮総連の影響が強いことを懸念し、会見下村文科相は、「子どもには罪はなく民族差別をするわけではないが、拉致問題や国交回復という一定の問題が解決された後に考えるべき問題」と述べたようだ。

朝鮮学校に対する高校授業料無償化に関する一連の流れを見て思うのだが、担当の知事や大臣は朝鮮学校の現状を分かっているのであろうか。もちろん、「教育の自立」という観点から、朝鮮総連の場当たり的な影響は排除されねばならない。
しかし、下村文科相の言う「国交回復が解決された後に考えるべき問題」というのは、日本政府の施策のもとに行われた侵略戦争や強制連行の歴史を踏まえた発言ではない。むしろ日本に残らざるを得なかった朝鮮国籍の方々のケアを政府の責任で十全に行った上での国交回復ではなかろうか。

いずれにせよ朝鮮学校の実態が意図的に隠蔽されたまま、数年前のチマチョゴリを着た生徒に対する暴行といった事件が起こらないことを願うばかりである。