生活」カテゴリーアーカイブ

山岡家

子どもと山岡家という油こってりなラーメン屋に行った。
夜遅くだったのに、駐車場もいっぱいで、店内も若い人たちで溢れていた。
餃子も注文して、お腹いっぱいになった。

意識して避けているわけではないが、昔ほどラーメン屋に入らなくなった。
潜在意識下で身体が消化の良いものを求めているようだ。

春日部駅の改修の様子

本日春日部駅に行ったら、工事が大分進んでいた。
春日部に住んで26年。春日部の変化に自分の生涯を重ねてしまう。
春日部の進化に自分自身の進化を準えたい。

数独に嵌まる

スマホの数独に嵌まっている。
通常の数独だけでなく、クロスタイプやジグソータイプもチャレンジし、今回は不等号タイプに初チャレンジした。解法も考えつつ取り組んだので、昨日から10数時間も画面を凝視し続けた。何度もリセットし、子どもの頃にファミコンのロールプレイングゲームに夢中になっていたことを思い出した。

Screenshot

子どもとツタヤ

昨日の夜、上の子が働いてるレストランで食事後、真ん中と下の子と一緒にツタヤへ行った。夏休みの読書感想文のための本を購入するためである。真ん中の子が手にしたのが太宰治の『人間失格』。下の子が手にしたのは重松清

横浜ポタリング

今週の日曜日、車に自転車を積んで、真ん中の子と横浜まで出掛けた。
子どもには「自力で春日部まで帰ってこい」と、横浜港で置き去りにして、一人で中華街・関内のポタリングを楽しんだ。
3月の最後の日、2023年度の終わりということもあって、帰りは来し方行く末を案じながら帰ってきた。

20年ぶりの地元春日部での勤務である。
通勤時間は先月までの10分の1以下である。
年齢もあり、様々な足枷を抱えているが、これからの一年を実りあるものとしたい。単なる充実感や満足感ではなく、形となって他者に見える結果を残していかなければならない。
春日部に越してきて、ぴったり25年。四半世紀が終わり、これからの10年、20年を見通せる生き方を模索したい。時代の流れを読み、時には時節に乗り、時には時流に棹刺してやっていきたい。
まずは心身の健康が元手なので、日常生活習慣を整えたい。