『和紙散歩』

町田誠之『和紙散歩』(淡交社 1993)をパラパラと読む。
元々関西にあった神崎製紙の季刊誌に連載されていたものである。現代生活に欠かせない紙であるが、平安時代の紫式部や清少納言の頃から、日々の生活に必要な日常品でありながら、色や触り心地などで心をときめかす嗜好品の側面も併せ持つ。

江戸時代に仙台藩の支倉常長が慶長遣欧使節団を率いてヨーロッパまで渡航した際に、彼が持参したチリ紙の質があまりに良いので、欧州の人が驚いたというエピソードが印象に残った。