「スーダン 周辺国の思惑」

本日の東京新聞朝刊に、衝突が続くスーダン情勢に関する記事が掲載されていた。スーダンは国土面積が188万平方キロで日本の5倍と広い。人口は4300万人でアラブ人の他、200以上の部族が混在する多民族国家である。言語もアラビア語を公用語とするが、多数の言語が話されており、宗教もイスラム教の他、キリスト教や伝統宗教も信仰されている。

2011年にスーダンから南部のキリスト教カトリック信者の多い南スーダンが独立している。しかし、分離後も紛争が続き、スーダン、南スーダンとも一人当たりのGNIは飢餓ラインの1,000ドルを下回っており、世界最貧国に位置付けられている。

外務省のデータによると、輸出品目に石油、食用油、金、家畜(羊)などがあり、輸出・輸入とも貿易相手国は中国がトップとなっている。さらに港湾施設や農業施設なども中国の投資で作られており、スーダンには還元されず、貧困が加速する結果となっている。今回の衝突で使用されている武器・弾薬も中国製が占めているという点を書き加えておきたい。