日別アーカイブ: 2022年10月17日

『プラチナデータ』

東野圭吾『プラチナデータ』(幻冬社文庫 2012)を朝方までかかって読んだ。
冒頭から一気に作品世界に引き込まれていく。DNAデータの管理、天才的数学者、多重人格者、米国から送り込まれた女スパイと一つだけでも十分に作品のモチーフとなるようなものが、次から次へと登場してくる。
最後はSF小説ではなく、刑事ドラマミステリーという枠に収まったが、作品前半のワクワク感はたまらない。

『新しい英文リスニング』

天満美智子『新しい英文リスニング』(岩波ジュニア新書 2000)を少しだけ読む。
CDシングルが付属しており、CDに録音された会話を聞き取るという本のなので、CDを聴く機器を持っていないので、序文と跋文だけ読んだ。リスニングのコツは単語一語一語を聞き取ろうとするのではなく、会話にリズムを聞き取るのだという、分かったような分からないような結論であった。

『青春英語キーワード』

アン・マクドナルド『青春英語キーワード』(岩波ジュニア新書 1996)を少しだけ読む。
最近の学校や職場ではBYOD(Bring your own device)という語がよく聞かれるが、実は20年以上前からBYOB(Bring your own beverage)なる略語が使われていたとのこと。