日別アーカイブ: 2009年1月5日

パンフレット研究:駿河台大学

駿河台大学のパンフレットを読む。
埼玉県飯能市にある中規模大学である。受験界で有名な駿台予備校が母体となって設立された新しい大学である。私が駿台予備校に通っていた十数年前は、駿台でもあまりお勧めされない埼玉の山奥にある新興のこぢんまりとした大学というイメージだった。しかし、パンフレットを読むと、法学部、経済学部、大学院に加え、09年からメディア情報学部や現代文化学部、心理学部が新たに改組・設置されるということだ。
パンフレットの半分以上を授業内容やゼミ紹介に費やしており、大学側の授業勝負の姿勢が伺われる。また剣道部やカヌー部、女子ホッケー部に力を入れているが、他大学のように客寄せの看板としては位置づけていない。

また、他大学にはない特徴としてアウトキャンパススタディ[地域の教育力]なるものがある。パンフレットの説明によると「就職で求められるコミュニケーション能力や社会観・職業観は「地域」を教室として、さまざまな活動をされている方々を先生にした現実社会での実際の活動の中で身につけることができます」とある。地元でのボランティア活動やまちづくり実践、インターンシップや植林といった、元々は学生主体の活動であった自主講座や市民大学的な色合いの勉強を大学が先回りして取り込んでいるのである。こうしたスポーツやボランティアなどの大学の「先回り」は10年前辺りから始まったように記憶しているが、かなり広範囲な大学に広がっているようだ。