長尾剛『日本がわかる思想入門』(講談社OH!文庫 2000)を読む。
学術的な評価は低いのだろうが、聖徳太子から始まって和辻哲郎まで100人近い政治家、思想家、宗教家をあげながら日本の思想の根幹を探ろうとする入門書である。特に江戸幕府に対する反乱として有名な「大塩平八郎の乱」の首謀者である大塩平八郎を陽明学者ならではの行動だと高く評価している点が興味深かった。
しかし、全体的なトーンとしては、日本には天皇という精神的な支柱がいたからこそ、江戸幕府の封建制下においても、天皇の元に平等という「近代的」な哲学が力を持ちえたという流れになっている。いささか疑問の残る展開ではある。
『日本がわかる思想入門』
コメントを残す