投稿者「heavysnow」のアーカイブ

『整理HACKS!』

小山龍介『整理HACKS!』(東洋経済新報社,2009)をパラパラと読む。
ここ最近、タイパ(タイムパフォーマンス)という言葉が流行しているが、そのはしりのような本であった。録画した番組は1.5倍速で見るとか、ペーパーレスに徹するなども既に書かれている。服は時系列に整理して、それぞれ着る順番で並べておけば、服のコーディネートに悩む時間も短縮できるという。

しかし、15年ほど前に刊行され、スマホが普及する前の時代の整理術なので、デジタル部分はさらっと読み飛ばした。現在では下火になったEvernoteやSugarSync、Xmarksなどは、とっくにブラウザや無数のクラウドサービスに取って代わられている。

『日本のブックカバー』

書皮友好協会『日本のブックカバー』(グラフィック社,2016)をよむ。
本の表紙や裏表紙のイラストやレイアウトではなく、文庫本や新書本を購入した際に本を包み込むブックカバーのデザイン集である。TSUTAYAや三省堂書店、横浜にある有隣堂書店など、見覚えのあるカバーもいくつかあった。最近はブックカバーはほとんど使用していないが、中高生の頃、楽しみにしていた漫画にカバーをかけてもらう時のワクワク感は頭の片隅に残っている。

『神の宮 伊勢神宮』

増浦行仁写真集『神の宮 伊勢神宮』(東京大学出版会,2016)を見る。
2013年の遷宮の様子を描いた写真集で、建物よりも神主たちの儀式の様子が中心となっている。
式典は夜が多いので、手持ちのデジカメで撮ったピントの合っていないボケた写真が多く、あまり綺麗なものではなかった。

見物海岸を見物

千葉県館山市の見物海岸を訪れた。海岸段丘が2段になっているが、上段は1703年の元禄地震で離水した面、下段は1923年の大正関東地震で離水した面である。地震の被害の一端であるが、大地震で地面が隆起した姿を見るに、そのエネルギーの大きさに驚かされる。

『エイジング』

ジョン・ランゴーン『エイジング:老いについて私たちが知っておくべきこと』(ほるぷ出版,1992)をパラパラと読む。
原著はアメリカで1991年に刊行された本である。日本でもバブル華やかな盛りである。医学や栄養、運動、文化面から追いの不安や誤解について書かれているが、障害身寄りのない孤独や貧困は全く触れられていない。この30年間という時間の中での社会全体の「老い」を感じてしまった。