月別アーカイブ: 2020年11月

『映画の仕事はやめられない!』

附田斉子『映画の仕事はやめられない!』(岩波ジュニア新書 2005)を読む。
映画といっても俳優や監督、プロデューサーではなく、映画の買い付けや配給を担当する裏方の仕事の魅力を紹介している。

「人口増対応 タンパク源」

本日の授業で紹介した東京新聞の記事より。
何度も紹介しているが、これから増加の一途を辿る人口増と持続可能な環境保護に対応するには、昆虫のタンパク源を利用する以外に手はないように思う。是非、農学部や栄養学部に進学して、昆虫食の可能性を追求してほしいと思う。

「イスラエル入植を推進」

本日の授業で紹介した東京新聞の記事より。
イスラエルではバイデン次期大統領がパレスチナ問題に介入してくる前に、既成事実を積み上げていく行動を起こしている。

『紙芝居は楽しいぞ!』

鈴木常勝『紙芝居は楽しいぞ!』(岩波ジュニア新書 2007)を読む。
紙芝居ブームがとっくに去った後の1972年から、ずっと大阪市内の公園で紙芝居屋を続けている著者が、紙芝居ではなく、紙芝居屋の魅力を存分に語る。
著者は大阪市立大学の大学院を出た経歴の持ち主で、紙芝居を通じて、子どもたちは学校や家庭では教えてくれない人生の機微を学ぶと述べる。そうした「路地裏文化」が子どもたちの成長に大切だと結論づける。

『知らないと恥をかく世界の大問題5』

池上彰『知らないと恥をかく世界の大問題5:どうする世界のリーダー?〜新たな東西冷戦〜』(角川SSC新書 2014)を読む。
2013〜14年当時、オバマ米国大統領やプーチンロシア大統領、習近平国中国家主席、ドイツのメルケル首相、英国のキャメロン首相、安倍晋三首相、他にイランのロウハニ大統領、シリアのアラウィ派のアサド政権など、トランプ大統領誕生以前の複雑な国際政治に直面するリーダーについてわかりやすく説明している。