日別アーカイブ: 2005年7月18日

アイマスクウォーク・インスタントシニア

アイマスクウォークを行なっての感想

  • リードしてくれる人に対する信頼感が重要であった。
  • スニーカーを履いてしまうとポツポツのついたタイルは認識が鈍ってしまった。
  • 「あと○○センチ」「もう少し左」といった声掛けでは位置関係が掴みにくい。
  • まず自分の手で触れてみることが、何よりも安心感を生む。
  • コピー機を触ってみたのだが、液晶パネルの操作は何も分からない。スタートボタンの中心部は丸く凹んでいたのですぐに分かった。→手で触れて、触感で判断できると状況の理解が早い。
  • 手すりに触れながら階段を歩いてみたのだが、手すりの曲がり具合で前方の状況をつかむことができた。
  • 何があるか分からない建物の外は少し怖く感じた。建物の中の方が安心できる。
  • 知っている場所や知っている物であれば、手を触れることで、位置や形状を確認でき、自分の記憶と照らし合わせることができる。
  • コピー機のボタンであるか、スタート、ストップ、リセットボタンを色で分けていたが、アイマスクをつけていると識別は不能。数字では?のボタンにポッチがあることで数字の入力は可能。

☆目が見えない者にとっては、手の触感が全てといってもよい。形状を変えたり、凸凹をつけるなどの工夫がほしい。また機械や道具はメーカーが異なっても、基本的な操作を統一していただきたいものだ。

インスタントシニア体験を行なって

  • 視野狭窄によって自分の足元を確認することが出来ず、階段やエレベータの手前で立ち止まってしまった。
  • 白内障を疑似体験したのだが、青色系統の文字や絵が見にくかった。
  • 膝が曲がらないことで、椅子に座ったり立ったりで、バランスを崩しそうになった。特にブレーキのかかりの悪い車椅子で転びそうになった。
  • 肘の曲がり具合が悪いので、ウォシュレットはありがたい。お尻に手を回すのは大変であった。
  • 今回杖はうまく使えなかったが、膝の補助としてうまく使えればよい。

☆車椅子のブレーキや支えは特に高齢者は丁寧に
・階段やエレベータ付近での配慮→高齢者の視点に立つこと(高齢者のことをただ考えることとは違う)