本日、小学校6年生の真ん中の息子とサイクリングに出かけた。先月200km走って自信がついたのか、余裕で100km弱の道のりを走り切った。ディズニーリゾートを一周し、葛西臨海公園を抜けて、秋葉原のカードショップに立ち寄って、上野公園を通って帰ってきた。コンビニやスーパーの前で購入した弁当やお菓子、ジュースを頬張りつつ、行き先は風任せのポタリングであった。
真ん中の子もいよいよ来年は中学生である。小学校6年生のこの時期の父子の触れ合いを大切にしていきたいと切に思う。
「自転車」カテゴリーアーカイブ
子どもとのポタリング
jamis quest sport 2015
走りに走った200km !!
ゴールデンウィークの最中、小学校6年生の長男と、4年生の次男と一緒に茨城県ひたちなか市まで自転車で冒険旅行に出かけました。目的地はひたちなか市にあるYouTuberが足繁く通うゲームセンターだったのですが、自宅からひたちなかまで片道100kmの道のりでした。長男はジャイアントのクロスバイクでしたが、次男はブリジストンのシュラインという鉄のクロスバイクもどきです。13kgもある自転車でよくも200kmを走り抜いたものです。しかもリュックサックにはたっぷりのトレカの束と充電器込みのSwitchまで入っているのに。
自転車は家を出た瞬間から楽しめるスポーツですが、長距離ライドとなると、家を一歩出たらもう冒険が始まっていきます。車や他のスポーツでは味わえない自転車の醍醐味です。
グーグルマップで歩行者でルート検索をすると、裏道や田んぼ道などなかなか乙なルートを示してくるので、大人も道中を堪能することができました。
それにしても改めて子ども体力や疲労の回復ぶりにびっくりした2日間でした。限界近くまで走ることで、まさに一皮剥けた成長を見守ることができたように感じます。