生活」カテゴリーアーカイブ

入間アウトレット

戦後初の迷走台風が近づいており、時折強い雨が混じる天候だったので、家族を連れて入間にある三井アウトレットパークへ出かけた。ファッションにもブランド興味がないので、息子二人とフードコートやレゴのお店で時間を潰した。

2016-08-29 15.06.51
スポーツサイクル専門店のY’s Roadに立ち寄った。アウトレット内にあるので、掘り出し物のパーツでもあるのかと期待したが、めぼしいものは見当たらなかった。

2016-08-29 15.31.44
フードコート内にあるファミマで「マルちゃん 本気盛(マジモリ)ラー油肉そば」という即席麺を食した。塩分も添加物もたっぷりの中身であったが、太麺の蕎麦と油っぽいスープが絡み合っていてうまかった。

帰りに近くの狭山湖で遊ぼうと思ったのだが、駐車場が見当たらず、多摩湖を車で一周して帰路に着いた。

明治大学和泉校舎

2016-08-26 13.28.06
仕事の関係で、明治大学和泉校舎を訪れた。
駿河台の校舎の周りは大学卒業後も何度か歩いているが、和泉校舎の方に足を踏み入れたのは、大学受験の発表を見に行って以来、20数年振りであった。
大学というよりもおしゃれなオフィスビル街といった佇まいに隔世の感を禁じ得なかった。

韮山反射炉〜三津シーパラダイス〜千本松原

2016-08-14 10.13.29 2016-08-14 10.20.00
昨日と同じくサイクルスポーツセンターに行く積りだったのだが、生憎の雨模様だったのと、私の日焼けが酷かったのもあり、早々と観光に切り替えた。世界遺産に登録された韮山反射炉に向かった。サイクルスポーツセンターから30分ほどで着いた。

2016-08-14 10.28.17 2016-08-14 10.09.18
【伊豆の国市のホームページより】
反射炉とは、銑鉄(せんてつ・砂鉄や鉄鉱石から作った粗製の鉄で、不純物を多く含む)を溶かして優良な鉄を生産するための炉です。銑鉄を溶かすためには千数百度の高温が必要ですが、反射炉の場合、溶解室の天井部分が浅いドーム形となっており、そこに炎や熱を反射させ、銑鉄に集中させることでその高温を実現する構造となっています。そこから、反射炉という名称が与えられたのです。
溶かした鉄は、鋳型に流し込んで大砲などに加工されました。近年の発掘調査では砲弾の鋳型などが発見されています。

DSC_7376 2016-08-14 12.54.48
内浦湾にある三津シーパラダイスでイルカやアシカのショーを楽しんだ。ウィキペディアによると、に日本で2番目に歴史の長い水族館とのこと。

2016-08-14 15.18.34 2016-08-14 15.18.37
最後に千本松原の海岸に立ち寄った。疲れも眠気もピークに達しており、20分ほど滞在して帰路についた。