『ナイチンゲール』

長島伸一『ナイチンゲール』(岩波ジュニア新書 1993)を読む。
小学校時代に読んだ学研漫画を思い出すに、ナイチンゲールというと夜中に兵士にやさしく声をかける天使のような看護婦のイメージしか私にはなかった。しかし、実際のナイチンゲールは心優しい看護師というよりも、社会における看護師の地位向上、医師との分業体制を確立しようと近代看護学の先駆者と称されるべきであろう。彼女はそのために統計学を駆使し、英国陸軍の編成上の問題やインドにおける英軍のありかたについても意見を述べている。天使のような看護師という一面的な見方だけでは彼女に対する評価を誤ってしまう。彼女は自著『看護婦覚え書き』の中で次のように述べている。

女性にとっては神も国家も義務もなく、ただ家庭があるのみ。私は女子修道院をたくさん知っているが、そこではもちろん、けちな専制政治が行われているとみんなが噂している。しかし私は、イギリスの上流階級で行われている圧制ほど醜いものを知らない。

私が(イギリス国教会の)福音主義派に不満を感ずるのは、彼らが「家庭」の婦女子にたいして押しつけてきた要求……つまりかれらが捏造してきた偶像だ。……こうした矛盾は上流階級の生活だけに見られる。そのひとつの理由は、上流階級には下層階級よりもはるかに「ことなかれ主義」が横行しているからである。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください