内田康夫『悪魔の種子』(幻冬社 2005)を読む。
新しく遺伝子組み換えによって開発された「花粉症緩和米」の利害を巡る連続殺人事件である。
JAグループの出版・文化事業を営む家の光協会が発行する雑誌に連載された作品であるため、政策に翻弄された戦後の稲作や農業研究所職員の品種改良にかける思い、農村の過疎化の実例などを織り込みながら、名探偵浅見光彦の大活躍が描かれる。ミステリーとしては面白くなかったが、日本の農業の一端が垣間見えた気がする。
『悪魔の種子』
コメントを残す
内田康夫『悪魔の種子』(幻冬社 2005)を読む。
新しく遺伝子組み換えによって開発された「花粉症緩和米」の利害を巡る連続殺人事件である。
JAグループの出版・文化事業を営む家の光協会が発行する雑誌に連載された作品であるため、政策に翻弄された戦後の稲作や農業研究所職員の品種改良にかける思い、農村の過疎化の実例などを織り込みながら、名探偵浅見光彦の大活躍が描かれる。ミステリーとしては面白くなかったが、日本の農業の一端が垣間見えた気がする。