パンフレット研究:日本獣医生命科学大学

日本獣医生命科学大学(2014年度版)を読む。
聞いたことがない大学名だったので、近年新設された大学かと思いきや、5年前に校名を変更した旧日本獣医畜産大学であった。1881年に東京・小石川に開校した日本最初の私立獣医学校であり、1937年に当時東京の郊外であったJR武蔵境駅周辺にキャンパスを移している。戦後、学校法人「日本医科大学」と合併し、今年で創立132年を数える伝統大学である。現在では獣医学科と2005年に開設された獣医保健看護学科からなる獣医学部と、畜産学科から名称を変更した動物科学科、畜産食品工学科から名称変更した食品科学科からなる応用生命科学部の2学部で構成されている。

安定した人気を保っている大学のため、就職や資格、大学周辺の環境といった紹介はほとんどなく、4学科でのミッションや学びのポイント、カリキュラム、研究室の紹介が隙間なく埋められている。気楽に読み飛ばすようなページがなく、かなり読み応えのある内容であった。
4学科もあるが、やはり大学の中心は獣医学部獣医学科であり、2013年度入試では、推薦入試で3.7倍、センター試験利用入試では18.7倍、一般入試では16.5倍、学士入学でも10.0倍となっている。獣医学部というと動物病院の医者を育てるための大学だと捉えていたが、「生物多様性の保全」や鳥インフルエンザなどの感染菌、発達心理学の視点からの人と動物の相互作用など、その対象は動物というカテゴリーを大きく越えた内容となっている。
東京近郊には、日本獣医生命科学大学の他は、麻布大学と日大生物資源科学部獣医学科、北里大学の3つの私大しかなく、日本獣医生命科学大学の偏差値が一番高い。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください