月別アーカイブ: 2020年4月

『北の街物語』

内田康夫『北の街物語』(中公文庫 2016)を読む。
2015年に刊行された本の文庫化である。「北の街」と題されているが、北海道ではなく、東京都北区が舞台となっている。

作者の内田氏は2018年に亡くなっているので、数多い浅見光彦シリーズでも、最晩年に近い作品となっている。話の展開も唐突で、冒頭の殺人事件の犯人が最後数ページになって初めて物語上に登場してしまう。「いったいこれまでの展開は何なんだ!」と突っ込みを入れずにはいられない内容となっている。作者のデビュー当時の切れ味は、残念ながらこの作品から微塵も感じることはできない。

大宮競輪場が物語に登場するのだが、その由来が興味深かった。
大宮競輪場の正式名称は「大宮公園陸上競技場兼双輪場」といい、1939年に完成している。そして、珍しいことに競輪用の急角度のバンクの内側に、400メートルの陸上競技用のトラックが併設されている。もともと大宮競輪場は、1940年の東京オリンピックのために作られた施設で、陸上競技トラックの外側に500メートルの自転車競技用のトラックがあり、1949年になってから外側トラックに傾斜をつけて競輪場となったという経緯を辿る。そのため、競輪が開催されていない時は、陸上競技場として利用されている。

ミステリーは面白くなかったが、このエピソードを知ることができただけでも読む価値はあった。

『映像研には手を出すな!』

大童澄瞳『映像研には手を出すな!』(ビッグコミックス 2017)1巻〜4巻を読んだ。
アニメが話題になっていたので、子どもの漫画のついでに借りてみた。独特の世界観で、あまり入り込めなかったが、作者のストレートな思いが伝わってきた。

「桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻」

大分古いゲームだが、子どもたちとWiiの「桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻」をやり込んでいる。
新型コロナウイルスによる休校が1ヶ月に及び、イオンも臨時休業なので、家で過ごさざるを得ない。先日購入したswitch の「スマブラ」や「動物の森」は出来ないので、親子で楽しめるソフトをメルカリで手に入れた。映像も綺麗で、今更ながらWiiの機能の高さに驚いている。