鈴木光司『新しい歌をうたえ』(新潮社 1997)を読む。
「受験チャレンジ」という高校1・2年生向けの雑誌に連載されていたコラムをまとめたもので、若者応援メッセージが多い。
勉強という面では空白の三年間。しかし、ひとつのこと(音楽活動)に熱中したという思い出や経験は十分に残った。同時に、何度思い返してみても楽しいと言える高校生活と、その満足感が。
(中略)結果としてぼくはミュージシャンにはならなかった。しかし、三年間というもの、たったひとつのことに熱中し、エネルギーを傾けたという経験は、様々な局面で生きている。
もっとも無意味なのは、あちこちに手を出し、達成感を得られないまま、途中であきらめてしまうことだ。熟達するために地道な努力が要求されているものであれば、何に熱中しようと構わない。ただ、何の努力もなく手に入る快楽に夢中になるのだけはよしたほうがいいだろう。
何やら中学校の朝礼の校長の話のようだが、苦労して小説家という道にこだわり続けた鈴木氏の経歴に思いを馳せると、その言葉の意味は重くなる。そして最後に次のような言葉で締めくくる。何か私自身も身が締まる思いがする良い文章だ。
生き生きとして楽しく、自由で、後悔のない人生を送るために強調したいのは、
「少数派で行く勇気を持て」
ということである。
多数派に与しようと日々汲々と過ごす限り搾取の対象となって、人の尻を追いかけるだけで終わってしまう。流行の品を追い求めるためにいくらお金を遣ったか、考えてみればいい。それ以上に致命的なのはエネルギーの浪費だが。
さて、後悔のない人生を送るためのアドバイスとしてもうひとつだけ言っておきたい。「少数派で行け」というのもそうだが、それとセットにしてもうひとつモットーを掲げよう。
「若さだけで勝負するな」
これは効果てきめんである。若さを売り物にして、年上の人間に、「あんたの負けね」などとほざいていると、まず未来はないと思ってもらいたい。本当である。この手のタイプで成功する人間はいない。
若さだけを武器にしていると、将来の自分にとって本当の武器になるキャラクターを身につける努力を怠り、気がついたら年だけとっていたっていうことになりかねない。勝ちは一瞬、その後はすべて負けの側に回ることになる。
年を取るということは何も怖いことではない。ぼく自身、若かった高校や大学の頃よりも今のほうが何倍も楽しいし、自由だ。やはり、少数派でいることを怖がらず、若さだけを武器にしてこなかったからだろうと、密かに自負している。