映画」カテゴリーアーカイブ

『いのちの戦場』

k711283858

地上波で放映された、フローラン・シリ監督『いのちの戦場 -アルジェリア1959-(L’ENNEMI INTIME)』(2007 仏)を観た。
高校・浪人時代に世界史を勉強した記憶を引き出すに、1955年のアジア・アフリカ会議以降、比較的平和裡にアフリカ諸国が独立していったという印象が強い。しかし、チュニジアやモロッコが穏健に宗主国のフランスからの独立を果たしたのに対し、アルジェリアは130年続いた植民地支配の結果、複雑に利害関係が絡まっており、独立戦争は7年も続き、100万人の犠牲を出しての独立であった。アルジェリア側にもフランス軍に従事するものもおり、ドゴール・フランス政権はアルジェリア人同士の反発を上手く利用するが、結局は破綻を来たし、アルジェリア独立が果たされる。

疲れが出てしまい、文章が変

『聯合艦隊司令長官 山本五十六』

地上波で放映された、成島出監督、半藤一利原作、役所広司主演『聯合艦隊司令長官 山本五十六-太平洋戦争70年目の真実-』(東映 2011)を観た。
山本五十六氏の生き様だけでなく、日独伊三国同盟成立や日米開戦をめぐる対立など歴史的背景も理解することができた。
海軍にいながらも戦争には反対であった山本五十六氏の人物像を一貫して描く。日米戦争の悲惨な末期を予期しながらも、日米開戦の責任者としての「軍人魂」を捨てきれない山本氏の苦悩についても触れている。
「目と耳と心で世界を見ろ」というメッセージが印象的であった。

『アナと雪の女王』

ana

娘と下の息子と3人で、ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオ製作『アナと雪の女王』(2014 米)を観に行った。
娘は2回目の鑑賞であったが、「Let It Go」の場面がお気に入りのようで楽しんでいた。幸いなことに、下の男の子も大人しいなと思っていたら、半分ほどしたら寝入ってしまったので、私もゆっくりと楽しむことができた。
いまさら下手くそな説明をする必要もないほどの大ヒット作品である。ミュージカル映画のようなノリの良さと、美しいファンタジーの絵柄に加え、お姫様映画の王道を突っ走りながらも意外な結末を迎える展開の良さが受けているのであろう。

『亡国のイージス』

20131017204410

地上波で放映された、阪本順治監督、真田広之主演『亡国のイージス』(2005 松竹)を観た。
海上自衛隊のイージス艦が訓練中にテログループに乗っ取られ、東京23区を壊滅にするほどの生物兵器を搭載したミサイルの発射をめぐるアクションドラマである。
30分以上カットされていたので、話の脈絡がつながらない所があったが、概してつまらなかった。
この手の作品のように、原作が評判で、やたらスケールの大きい映画は失敗作が多いように感じる。『ホワイトアウト』(2000 松竹)や『MW-ムウ-』(2009 ギャガ)なども同様であった。