以下、川越唐人揃いパレード実行委員会主催の第9回多文化共生・交際交流パレード「川越唐人揃い2013」のホームページからの転載です。
告知:川越唐人揃い
コメントを残す
多文化子こども学習塾主催の日本語を母語としない外国人生徒の「高校進学ガイダンス」に参加した。
高校入試制度や受験勉強のアドバイスなどしながら、ホームページによる情報提供が一般的になった現在でも、外国人特別選抜入試制度や高校のおける日本語サポートの情報などが必要な方に届いていない現状を知った。埼玉県では、日本人の生徒ですら塾に通ったり業者テストを受けたりしないと情報が入ってこないので、まして外国人にとってはなおさらであろう。
それにしても相手の言葉で話すことができれば、内容だけでなく信頼関係も作ることができるのに、と思うことしきりであった。